マーケティングの基本

  • URLをコピーしました!

おはようございます、藤原です!

 

 

仕事が終わらず、捗らず苦戦しています。

 

 

それにも関わらず、仕事が舞い込んでくる状態。

 

 

嬉しいです、本当に嬉しいです。

 

 

感謝しかありませんが、

それと僕のメンタル面は完全に反比例しています。

 

 

納期に間に合わせるのに、だいぶ怯えています。

 

 

あまりの量に圧倒されて、

僕は完全に萎縮しています。笑。

 

 

だから、朝起きる時、

ちょっと青ざめるという体験をするわけですね。

 

 

でも、この体験こそが

マーケティングの基本なのかなと思います。

 

 

ビジネスというのは、

お客さんの悩みや問題を解決するもの。

 

 

なので、お客さんの悩みや問題を

理解する必要がありますよね。

 

 

でも結構ここは大事な部分なのですが、

この悩みや問題というのは、想像してしまいがちです。

 

 

お客さんはこんな風に思っているだろうな〜って。

 

 

でもこれは本来やってはいけません。

 

 

だって想像はあくまでも

その人の価値観から生まれるもの。

 

 

 

あなたがターゲットとするお客さんは

お客さんの価値観があるわけです。

 

 

それを知ることが大前提。

 

 

で、僕は

 

  • 経営者が毎朝起きるのがつらい
  • 24時間仕事のことばかり考えている
  • 時間が足らない

 

など、経営者の悩みを少しずつ体験していっているんですね。

 

その体験をして初めて、

「この時はこんな気持ちになるんだ」

と実感する時があります。

 

 

すると、その時に声をかけて欲しいことや、

周りにどんなことを求めてしまうか、

などもわかるようになります。

 

 

さらには、何を考えているかもわかりますし、

お客さんに寄り添えることができるようになるわけです。

 

 

つまり信頼関係を構築する材料が揃うというこです。

 

 

あとはその素材をうまく使えば、

マーケティング効果を発揮することができます。

 

 

すると集客もセールスも楽になるんですね。

 

 

あなたはお客さんの悩みや問題を

理解していますか?

 

または理解しようとしていますか?

 

 

もししていないなら、

まずはお客さんを理解することから始めてみてください。

 

 

本日もありがとうございました。

 

 

P.S

今日も1日全力で生きましょう!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったら今すぐシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

セールスコピーライターが最短最速で独立を成功させるための無料レポート

独立を1年以内に成功させるセールスコピーライターのための仕事の獲得方法やマインドセット、時間管理術などについてまとめているので、非常にお役に立つはずです。

この記事を書いた人

父はサラリーマン、母は専業主婦と一般的な家庭で不自由なく過ごさせてもらい、4年制大学卒業後、商社に入社。

その後、脱サラして個人セレクトショップで販売・セールスの基礎を学ぶ。

4年半働いたアパレル販売を退社。

フリーターとして飲食店で働きながら、将来の夢は特になく漠然とただ過ごす日々を送る。

そして30歳が見えてきた29歳の時に転職活動中に

「ペン一本あれば食いっぱぐれないスキル」

という謳い文句に惹かれセールスライティングに興味を持つ。

しかし、2年半で200万円以上の教材を購入し勉強するもたった2万円しか稼げずにセールスコピーライターを諦めかける。

そんな時に2020年4月にコロナウイルスの影響で32歳にして無職になる。

収入源がなくなり、それまで2年半勉強していたセールスライティングで収入を得ることを決意。

それから4ヶ月後には月商66万円を達成し、同年10月には月商132万円。

2021年4月に月商201万円、同年7月には月商375万円を達成し、年商1400万円を突破。

2022年はクライアントの右腕ポジションで年間契約1000万円を結び、現在4社と月額契約を結ぶ。

駆け出しセールスコピーライターが案件を獲得するための営業文作成を得意とする。

出身:大阪
趣味:読書
特技:時間管理

コメント

コメントする

目次