セールスライターに何が必要なのか?

  • URLをコピーしました!

こんばんは、藤原です。

 

最近は、自分以外のライティングを
見ることも多くなってきました。

これがいい、あれがだめだ、この要素がないな、などなど。

 

とはいえ、文章に正解なんてない。

 

だって、結局のところ
セールスライティングは結果が全てだから。

 

すっごい読みにくくても結果が出れば、
それでいいと僕は思っています。

 

(でも請負だと、コンテンツホルダーさんのメンツが
潰れるから気にするけど)

 

ただ、最近気づいたことがあって、
こりゃ当然だと思うのですが、
僕よりもライティングが上手い人は山ほどいます。

 

でも、僕の方が稼いでいたりするし、
僕の方が仕事が多かったりする。

 

それはなぜか?

 

それは完全に量の問題かと思います。

 

圧倒的に「営業量」

 

たぶんこれだけの違いなんですよね。

 

僕はミスしてもめげずに
いっぱい営業してきました。

 

おそらく…500件以上は案件に
応募しているんじゃないかと思います。

 

だって、ライターを始めて
2、3ヶ月で200件くらい営業していましたからね(笑)

 

年末も営業しまくりましたし、
たぶん500件くらいはいったはず。

 

さて、あなたはどれだけ営業しましたか?

 

仕事がない?

 

本当ですか?

 

僕は500件営業しました。

 

そのうちの何件仕事に結びついたのか?

 

成約率は10%チョイくらいかなと思います。

 

でもその甲斐あって、
毎日嫌というくらいライティングしています。

 

営業先は少し視点を変えたら見つかるものです。

 

「あ!LP募集してる!・・・デザインかよ」

 

って終わっていないでしょうか?

 

よく考えてみてください。

 

LPに必要なのは、
デザインでしょうか?

 

デザイン入る前に必ずいるのが、
原稿です。

 

つまり、ライターの力が必須なわけです。

 

ということは、
チャンスがありますよね?

 

では、そんな時はどうするのか?

 

セールスライティングのスキルを使いましょう。

 

このように考えると、
僕たちセールスライターは仕事を獲得しやすいのでは?
なんて思うわけです。

 

なので、ぜひ営業してください。

 

500件営業したら、仕事は獲れると思いますよ〜

 

では、今日はもう寝ます。

 

藤原

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったら今すぐシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

セールスコピーライターが最短最速で独立を成功させるための無料レポート

独立を1年以内に成功させるセールスコピーライターのための仕事の獲得方法やマインドセット、時間管理術などについてまとめているので、非常にお役に立つはずです。

この記事を書いた人

父はサラリーマン、母は専業主婦と一般的な家庭で不自由なく過ごさせてもらい、4年制大学卒業後、商社に入社。

その後、脱サラして個人セレクトショップで販売・セールスの基礎を学ぶ。

4年半働いたアパレル販売を退社。

フリーターとして飲食店で働きながら、将来の夢は特になく漠然とただ過ごす日々を送る。

そして30歳が見えてきた29歳の時に転職活動中に

「ペン一本あれば食いっぱぐれないスキル」

という謳い文句に惹かれセールスライティングに興味を持つ。

しかし、2年半で200万円以上の教材を購入し勉強するもたった2万円しか稼げずにセールスコピーライターを諦めかける。

そんな時に2020年4月にコロナウイルスの影響で32歳にして無職になる。

収入源がなくなり、それまで2年半勉強していたセールスライティングで収入を得ることを決意。

それから4ヶ月後には月商66万円を達成し、同年10月には月商132万円。

2021年4月に月商201万円、同年7月には月商375万円を達成し、年商1400万円を突破。

2022年はクライアントの右腕ポジションで年間契約1000万円を結び、現在4社と月額契約を結ぶ。

駆け出しセールスコピーライターが案件を獲得するための営業文作成を得意とする。

出身:大阪
趣味:読書
特技:時間管理

コメント

コメントする

目次