ライティングの力で人を魅了する秘訣

おはようございます、藤原です!

 

 

 

このブログを読んでくださっている方は、

少なくとも文章術が必要だと感じていることでしょう。

 

 

 

僕もそのうちの一人です。

 

 

 

 

たぶんあなたも文章術が必要だと感じているのは

セールスライティングが売上を上げるために

必須だと感じているからだと思います。

 

 

 

それに関しても僕も同じです。

 

 

 

僕も売上をあげたい、利益を残したい、

自分の好きな時間と好きな場所で仕事をしたい、

そういう想いでこの文章術・セールスライティングを

身につけようと覚悟を決めました。

 

 

 

さらに言えば、この文章術は全てを失ったとしても

再起できる力だとも思ったので、絶対に身につけようと思いました。

 

 

 

実際にコロナウイルスの影響で

僕は独立せざるおえない状況になってしまいました。

 

 

しかしそんな状況を救ってくれたのも

セールスライティングです。

 

 

 

セールスライティングのスキルを学んでいなかったら、

おそらくマジでヤバかったでしょうね。

 

それだけやばい状況だったのを、

セールスライティングのスキルを身につけるために

あれやこれやしていたおかげで今は仕事をもらえるようになっています。

 

 

 

僕はそれを専門にしているので、

毎日そのスキルを磨くために

 

・写経をしたり

・大ヒットしたサンプル集を読み込んだり

・それを録音したものを音声で聞いたり

 

などをしています。

 

 

 

以前までは、メインの感情は何か?

なぜその一文がその場所にあるのか?

その段落はどんな意味をもたらすのか?

 

など見分けもつきませんでしたが、

今はなんとなくわかるようになっています。

 

 

 

で、最近はとても忙しかったので、

スキルを磨く時間をあまり取れていませんでした。

 

 

 

でも昨日は久しぶりに過去に

大ヒットしたレターを読み込む時間が取れました。

 

 

 

そこでまた新たな気づきを得ることができました。

 

 

 

それは超人クラスのマジやべ〜人と

セールスライティングの「セ」を少しかじった程度の人の差ぐらい感じるものです。

 

 

 

それは何か?

 

 

 

パワーワード・対比・比喩

 

 

 

この3つです。

 

 

たぶんもっとあります。

 

 

今の僕のスキルでそう感じたのは、この3つでした。

 

 

 

セールスライティングの目的は人に行動を起こしてもらうこと。

 

 

 

そのために

 

・読みやすい

・すぐに理解できる

・興味を引く

 

文章で最後まで読んでもらうことが必要です。

 

 

 

 

そのためには、行動してもらいたい人にとって、

レターがおもしろいものでなくてはなりません。

 

 

 

それについて、最近僕はどうすればいいんだろう?

って考えていたんですね。

 

 

 

 

その答えが、昨日読み込んだレターに書いてありました。

 

 

 

感情に訴えかけるパワーワードが

そこら中に散りばめられていました。

 

 

 

そして感情を訴えかけておきながら、

対比を使い、読み手が理解しやすい文章になっています。

 

 

 

また比喩に関しても僕たちがすぐに想像しやすい場面を描写し、

一瞬も理解に苦しむことなくスラスラ読める文章でした。

 

 

 

これが億を生み出す文章なのか、、、

 

 

 

と自分との技術の差とセールスライティングという

スキルの素晴らしさに感動しておりました。

 

 

 

また、このブログも何を言いたいのか、

わからないブログになっていますね。

 

 

 

今日伝えたかったのは、言葉をしっかり選びましょう。

 

ということ。

 

 

 

簡単でシンプルな文章ではなく。

 

 

 

簡単でシンプルかつ人の感情を突き動かし一瞬で理解ができてしまう文章。

 

 

 

この一文もまだまだ改良の余地ありですよね。

 

 

 

どんな人が読んでも一瞬で理解し、

その瞬間に感情が奪われて読み始めて気づいた時には

ポチッと決済ボタンを押してしまう文章。

 

 

 

ちょっとわかりにくいかもですが、こういうことです。

 

 

 

言葉の世界って無限だな〜

 

 

ということで、本日はここまでです。

 

 

本日もありがとうございました。

 

 

P.S

 

 

レターを読んで凄すぎて笑いが出たのは初めての経験でした。

 

もっと僕も頑張っていきたいと思います。

 

 

 

コメントを残す