「吐く」20案件と「吐かない」23案件

  • URLをコピーしました!

「吐く」20案件と「吐かない」23案件

@自宅の仕事場
藤原です。

僕は毎週金曜日のお昼から
週次ルーティンというものを
行っています。

1週間を振り返ったり、
本当に今大事にしている仕事が
大事なのかを確認したりしてるんです。

わざわざ2時間も確保するのですが、
その2時間が1週間の生産性に
大きく関係しています。

これは感覚的なものなので
メールでは伝わらないと思いますが、
週次ルーティンをやったあとは、

「本当にただやるだけ」

って感じですね。

最初は面倒ですが一度習慣になってしまうと
やらないと生産性が落ちる感覚が味わえます。

で、昨日の週次ルーティンで
今抱えている案件や
今仕事上でやりたいことを
書き出しました。

現在ガッツリ進行中の
クライアントさんの案件、
数値改善する案件、

僕が個人的にやっている仕事などを
合わせると23案件ありました。

こりゃ、もう限界ですね。

ただ、あなたにもお伝えしたいのが、
23案件でも人間は死にません。

今、やりたいことがあるので、
僕は朝6時から夜の10時くらいまで
仕事をしています。

もちろん途中で休憩や昼寝はしますが、
超激務の状態。

それでも死にません。

むしろピンピンしています。

しんどいんですが、楽しいんですよね。

以前に20案件を受けて
しんどくて吐いた時とは
全然違う感覚です。

仕事はこうじゃないといけないですね。

これがフリーランスの醍醐味です。

自分の好きなことで稼げる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

たしかにサラリーマンは
安定した収入を得られるかもしれません。

しかし、制限がありますし、
結局は雇われなので限界があります。

急にお金が必要になっても
どうすることもできません。

しかし、
フリーランスや個人事業主は自由です。

半年後に600万円が必要なら、
制限なく頑張ることができて
稼ぐことも可能です。

しかも自分の好きなように働いて。

もちろん人それぞれ幸せの形が違います。

可もなく不可もなくの
人生が幸せを思う人もいれば、

毎日イベントが起こる刺激たっぷりの
人生が幸せだと感じる人もいるでしょう。

僕も楽して稼ぎたいし、
毎日朝から晩まで寝たいな〜
って思う時もあります。

でも楽しいのは
毎日イベントがある毎日です。

なぜならその都度、
自分の成長を感じることができますし、
達成感を感じられるからです。

あなたはどんな人生にしたいですか?

あなたがいつか棺桶に入る時に
家族や友達になんて声を
かけられたいですか?

勉強熱心な方ならわかると思いますが、
これは『7つの習慣』の第2の習慣、

「終わりから思い描き始める」

です。

このエクササイズをやってみてください。

やってみるとあなたが
理想とする人生を見つけられるはずです。

藤原

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったら今すぐシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

セールスコピーライターが最短最速で独立を成功させるための無料レポート

独立を1年以内に成功させるセールスコピーライターのための仕事の獲得方法やマインドセット、時間管理術などについてまとめているので、非常にお役に立つはずです。

この記事を書いた人

父はサラリーマン、母は専業主婦と一般的な家庭で不自由なく過ごさせてもらい、4年制大学卒業後、商社に入社。

その後、脱サラして個人セレクトショップで販売・セールスの基礎を学ぶ。

4年半働いたアパレル販売を退社。

フリーターとして飲食店で働きながら、将来の夢は特になく漠然とただ過ごす日々を送る。

そして30歳が見えてきた29歳の時に転職活動中に

「ペン一本あれば食いっぱぐれないスキル」

という謳い文句に惹かれセールスライティングに興味を持つ。

しかし、2年半で200万円以上の教材を購入し勉強するもたった2万円しか稼げずにセールスコピーライターを諦めかける。

そんな時に2020年4月にコロナウイルスの影響で32歳にして無職になる。

収入源がなくなり、それまで2年半勉強していたセールスライティングで収入を得ることを決意。

それから4ヶ月後には月商66万円を達成し、同年10月には月商132万円。

2021年4月に月商201万円、同年7月には月商375万円を達成し、年商1400万円を突破。

2022年はクライアントの右腕ポジションで年間契約1000万円を結び、現在4社と月額契約を結ぶ。

駆け出しセールスコピーライターが案件を獲得するための営業文作成を得意とする。

出身:大阪
趣味:読書
特技:時間管理

コメント

コメントする

目次