プロと素人の違い

  • URLをコピーしました!

@自宅の仕事場
藤原です。

やっと家に帰ってきて
お気に入りの毛布と羽毛布団で
寝ることができました。

最高ですね。

ホテルの布団で寝るのは
ちょっと苦手です。

そもそも枕の高さが合わないですし、
寝心地がめちゃくちゃ悪いんです。

あなたはどうですか?

みんなやっぱりいつも寝ている
布団やベットのほうが
寝やすいんでしょうか?

あなたの感想を
聞かせてくれたら嬉しいです。

さて、プロのセールスコピーライターと
素人のセールスコピーライターの違いについて
今日はお伝えしたいと思います。

とはいえ、
僕もぶっちゃけまだまだ
スキルは全然低レベル。

それを先日の忘年会の時に
痛感しました。

理由を今から説明していきますね。

まず素人のセールスコピーライターの特徴から。

素人のセールスコピーライターは
文章がうまけりゃいいって
思っている方が多いです。

・伝わりやすい文章
・理解しやすい文章
・読みやすい文章

など、文章レベルで
あーだこーだと悩んでいる場合が多い。

もちろん文章レベルで
意識することは大切です。

だって、
日本語がおかしかったりすると、
見込み客や顧客から

「アホなのかな?」

と思われますからね。

誰もアホな人からは
商品を買いたいと思わないでしょう。

ただ、僕たちは
小説家じゃありません。

なので、キレイな文章を書く必要はなく、
キレイな日本語を使える必要もありません。

商品を売るための文章、
たくさん集客できる文章を
書ければそれでいいんです。

では、プロのセールスコピーライターは
何が違うのか?

それは「アイデア」です。

僕たちは毎日のように
広告を目にしています。

そして、
何らかの商品を売り込まれています。

なので、売り込みに対しては
かなり抵抗を持っているわけです。

・ウチの商品は最高です!

・今なら〇〇%オフ!

・クリスマスケーキの予約はいつまで!

などなどめちゃくちゃセールスを
受けているんですね。

それに、
同じような商品もたくさん出ていますから、
競合から抜きん出るための施策を
打たないといけないわけです。

つまり、目立つためのアイデアが必須なのです。

文章がどうのこうの言っていても、
まず文章を見られなければ
意味がありません。

だからこそ、
プロのセールスコピーライターは
文章を見られるための
「アイデア」作りがうまいのです。

これをビッグアイデアと呼びます。

ビッグアイデアは
数ある類似商品の中から
注目を浴びさせるもの。

例えば、
起業塾を売るとしましょう。

多くがウチの起業塾はすごいですよ。

って言っています。

その場合であれば、

「ウチの起業塾は
もっとすごいですよ!」

と言うのではなく、

「起業塾に入る前に
絶対に知っておくべき3つのこと」

など、起業塾に入ってください、
と言う前に見込み客が知りたそうなことを
提供するわけです。

こうすると売り込まれるという
心理的な壁を乗り越えることができて、
注目を浴びさせることができるのです。

ドミノピザなんかもそうですよね。

30分以内にお届けできなければ
代金は必要ありません。

これはUSPが際立ったアイデアですが、
一気に注目を集めることができる
アイデアになっています。

結果はご存知の通り、
日本でも多店舗展開するほどの
規模になったわけです。

このように
プロのセールスコピーライターは
ビッグアイデアの作り方がうまい。

アメリカの有名な会社に
アゴラパブリッシングがありますが、
その会社を立ち上げた方も

「人はアイデアを求めている」

と言っているほど。

それだけアイデア作りが
必要ということです。

ただし、
「アイデア」を作るのは
簡単ではありません。

でも、それができるからこそ
プロなのです。

・・・となると、
僕もまだまだ素人レベル。

道は果てしなく遠いですね。

一緒に頑張っていきましょう。

あなたも文章どーのこーのと
悩むのではなく、
まずはアイデア作りに専念してみてください。

藤原

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったら今すぐシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

セールスコピーライターが最短最速で独立を成功させるための無料レポート

独立を1年以内に成功させるセールスコピーライターのための仕事の獲得方法やマインドセット、時間管理術などについてまとめているので、非常にお役に立つはずです。

この記事を書いた人

父はサラリーマン、母は専業主婦と一般的な家庭で不自由なく過ごさせてもらい、4年制大学卒業後、商社に入社。

その後、脱サラして個人セレクトショップで販売・セールスの基礎を学ぶ。

4年半働いたアパレル販売を退社。

フリーターとして飲食店で働きながら、将来の夢は特になく漠然とただ過ごす日々を送る。

そして30歳が見えてきた29歳の時に転職活動中に

「ペン一本あれば食いっぱぐれないスキル」

という謳い文句に惹かれセールスライティングに興味を持つ。

しかし、2年半で200万円以上の教材を購入し勉強するもたった2万円しか稼げずにセールスコピーライターを諦めかける。

そんな時に2020年4月にコロナウイルスの影響で32歳にして無職になる。

収入源がなくなり、それまで2年半勉強していたセールスライティングで収入を得ることを決意。

それから4ヶ月後には月商66万円を達成し、同年10月には月商132万円。

2021年4月に月商201万円、同年7月には月商375万円を達成し、年商1400万円を突破。

2022年はクライアントの右腕ポジションで年間契約1000万円を結び、現在4社と月額契約を結ぶ。

駆け出しセールスコピーライターが案件を獲得するための営業文作成を得意とする。

出身:大阪
趣味:読書
特技:時間管理

コメント

コメントする

目次