時間管理術を身につける最大のポイントとは?

  • URLをコピーしました!

 

藤原です。

 

最近、不思議なことが起こっています。

 

今までだったら、
朝から晩までかかっていた仕事が、

大体19時頃には
すべて片づいてしまいます。

 

なぜだ?

 

自分でも不思議なんですよね…

 

昨日のタスクだと、

・写経
・メルマガ
・LPの修正
・説明会ページの編集
・LP、説明会ページのリサーチ
・リサーチ内容のまとめ
・ヘッダー作成
・ステップメールの構成作成
・クライアントさんへのお願いことをまとめる

などをこなしました。

 

昨日は書くことよりも
調べる、考えることが
多かったですね。

 

以前までだったら、
22時くらいまでかかっていたような
気がするんです。

(休憩や移動したりなどを挟んで)

 

でも、今は19時くらいまでに終わる…

 

なぜか考えてみたんですね。

 

するとですね、
要因がわかったような気がします。

 

今までやっていた時間管理術が
効果を発揮したのではないかと思っています。

 

僕は飲食店で働いている時から、
時間管理術を学んでいました。

 

今まで、5人くらいの方の
時間管理術を学んだはず。

 

そして、

今はその中でも
しっくりくるものを
やっているんですね。

 

おそらくですが、
その時間管理術が僕に
合っていたのでしょう。

 

仕事を終わらせるスピードが
早くなってきた感じがします。

 

あなたは時間管理で
最も重要なポイントが
何か知っていますか?

 

時間管理術にはいろいろな
ノウハウやツールがあります。

 

もちろんそれらはすっごく大事で、
ノウハウやツールを知っているか知らないかで、
今までの仕事を半分にすることも可能です。

 

実際に僕は時間管理術を学んだことで、
効率的に仕事ができるようになりました。

 

ただ、

ノウハウやツールよりも
大切なことがあります。

 

それが

「ルーティンにすること」

 

ぶっちゃけ、時間管理術って
その人の意思の強さなんですよね。

 

これは時間管理だけではなく、
ビジネス全体にも言えることです。

 

何事も行動しなければ
結果は出ません。

 

努力しなければ
スキルは身につきません。

 

つまり、行動しなければ
結果は出ないわけです。

 

時間管理も同じで、
行動して初めて結果が出るんですね。

 

そして、時間管理の重要な行動こそが、
ルーティンにしてしまうこと。

 

ルーティンにしてしまうと、
体が勝手に動き始めます。

 

どれだけつらくても、
なぜか体が勝手に動くようになるんです。

 

実際に僕はこうして
毎日メルマガを書いていますが、

これもルーティンに
してしまっているからです。

 

もちろんタスクは毎日同じではないので、
ルーティンにすることはできませんが、

僕は仕事の時間が決まっているので、
集中する時間も決まっています。

 

また、仕事する場所も決まっているので、
その場所に行ったら集中することができます。

 

これがルーティン化
最大のポイントです。

 

ルーティンにすると
ついつい後回しにしてしまう仕事も
できるようになりますし

非常におすすめです。

 

でも、なかなかルーティンに
できない人が多いんですよね。

 

その原因は、明確です。

 

シンプルに、意思が弱い(笑)

 

時間管理術は意思の強さが重要です。

 

それがなければ
ルーティン化することはできません。

 

となると、
適切な目標設定などが必要になってきます。

 

つまり、

単純に時間管理術のノウハウを
学ぶだけではダメなんですよね。

(これもなんでも同じですね)

 

なので、

時間管理術を身につけたいなら、
モチベーションを維持する方法や
意思を強く持つ方法なども
勉強してみてください。

 

やることはいっぱいありますが、
ほとんどの人がやらないので、
やれば勝つことができます。

 

それでは
本日も素晴らしい1日を過ごしていきましょう!

 

藤原

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったら今すぐシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

セールスコピーライターが最短最速で独立を成功させるための無料レポート

独立を1年以内に成功させるセールスコピーライターのための仕事の獲得方法やマインドセット、時間管理術などについてまとめているので、非常にお役に立つはずです。

この記事を書いた人

父はサラリーマン、母は専業主婦と一般的な家庭で不自由なく過ごさせてもらい、4年制大学卒業後、商社に入社。

その後、脱サラして個人セレクトショップで販売・セールスの基礎を学ぶ。

4年半働いたアパレル販売を退社。

フリーターとして飲食店で働きながら、将来の夢は特になく漠然とただ過ごす日々を送る。

そして30歳が見えてきた29歳の時に転職活動中に

「ペン一本あれば食いっぱぐれないスキル」

という謳い文句に惹かれセールスライティングに興味を持つ。

しかし、2年半で200万円以上の教材を購入し勉強するもたった2万円しか稼げずにセールスコピーライターを諦めかける。

そんな時に2020年4月にコロナウイルスの影響で32歳にして無職になる。

収入源がなくなり、それまで2年半勉強していたセールスライティングで収入を得ることを決意。

それから4ヶ月後には月商66万円を達成し、同年10月には月商132万円。

2021年4月に月商201万円、同年7月には月商375万円を達成し、年商1400万円を突破。

2022年はクライアントの右腕ポジションで年間契約1000万円を結び、現在4社と月額契約を結ぶ。

駆け出しセールスコピーライターが案件を獲得するための営業文作成を得意とする。

出身:大阪
趣味:読書
特技:時間管理

コメント

コメントする

目次