セールスライターとしてやっておいてよかったこと

  • URLをコピーしました!

 

藤原です。

 

僕はセールスライターで
独立して1年が経ちました。

 

この1年でやっておいてよかったな
と思うことがあります。

 

それが、規則正しい生活をすること。

 

僕は徹夜をしたことがありません。

 

なぜかというと、
徹夜をして崩れた
予定・体調・モチベーションを立て直すのに
かなりの労力が必要になるからです。

 

徹夜をすると次の日起きるのが
遅くなり生活リズムが崩れます。

 

そして、
いつもと違う時間に起きると
頭がボーッとして、
仕事するまでに時間がかかります。

 

1日のスタート時点で
出遅れているので、
それを1日中引っ張っることに…

 

というように、
徹夜した次の日は
生産性の低い1日になってしまい、
無駄になってしまうのです。

 

僕はそれが嫌なんですね。

 

そうなってしまうと、
どんどん仕事が重なってしまって、
のちにしんどくなるのは自分です。

 

なので、
僕は徹夜をしたことがありません。

 

でも、僕はこのおかげで
納期が遅れることありませんし、
1日中働き続けることができています。

 

もちろん、今の働き方を
ずっと続けるわけではありません。

 

目標は1日3〜4時間労働。

 

ただそれを実現するには
つらいことも経験しておくべきだと思っているので、
今ガンガン働いています。

 

でもガンガン働くためには、

規則正しい生活をして、
最高のパフォーマンスを出せる状態に
しなければいけません。

 

だから、
規則正しい生活をするように
心がけています。

 

あなたは規則正しい生活をしていますか?

 

もししていないのなら、
規則正しい生活をしましょう。

 

同じ時間に寝て同じ時間に起きる。

しっかり睡眠をとる。

栄養のあるご飯を食べる。

 

このように規則正しい生活を過ごすと
自分のパフォーマンスが上がっていきます。

 

すると、
より良い仕事ができますし、
より多くの仕事ができます。

 

もちろん
たくさんの仕事をこなすことが
良いわけではないのですが、

駆け出しのライターなら
僕は経験しておくべきだと思っています。

 

なぜなら、
一気に能力が向上するから。

 

つまり、他の人よりも
収入を伸ばすことができるのです。

 

荒技ではありますが、
セールスライターとして

キャリアを積むのには
一番早くに成長できる方法でしょう。

 

そのためには規則正しい生活を
することが必要になります。

 

と言いながら、
今日僕はいつもより睡眠時間が
少なくてメルマガが
なかなかかけませんでした…

 

めちゃくちゃ仕事があるのに、
今日は手こずりそうです。

 

どうにかタスクを
こなしていきたいと思います。

 

それでは
本日も素晴らしい1日を過ごしていきましょう!

 

藤原

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったら今すぐシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

セールスコピーライターが最短最速で独立を成功させるための無料レポート

独立を1年以内に成功させるセールスコピーライターのための仕事の獲得方法やマインドセット、時間管理術などについてまとめているので、非常にお役に立つはずです。

この記事を書いた人

父はサラリーマン、母は専業主婦と一般的な家庭で不自由なく過ごさせてもらい、4年制大学卒業後、商社に入社。

その後、脱サラして個人セレクトショップで販売・セールスの基礎を学ぶ。

4年半働いたアパレル販売を退社。

フリーターとして飲食店で働きながら、将来の夢は特になく漠然とただ過ごす日々を送る。

そして30歳が見えてきた29歳の時に転職活動中に

「ペン一本あれば食いっぱぐれないスキル」

という謳い文句に惹かれセールスライティングに興味を持つ。

しかし、2年半で200万円以上の教材を購入し勉強するもたった2万円しか稼げずにセールスコピーライターを諦めかける。

そんな時に2020年4月にコロナウイルスの影響で32歳にして無職になる。

収入源がなくなり、それまで2年半勉強していたセールスライティングで収入を得ることを決意。

それから4ヶ月後には月商66万円を達成し、同年10月には月商132万円。

2021年4月に月商201万円、同年7月には月商375万円を達成し、年商1400万円を突破。

2022年はクライアントの右腕ポジションで年間契約1000万円を結び、現在4社と月額契約を結ぶ。

駆け出しセールスコピーライターが案件を獲得するための営業文作成を得意とする。

出身:大阪
趣味:読書
特技:時間管理

コメント

コメントする

目次