問題を解決する秘訣

  • URLをコピーしました!

おはようございます、藤原です!

 

 

 

生きていたら必ず出てくるのが、問題。

 

 

 

 

仕事でも、うまくいくことはごく稀です。

 

 

 

集客、売上、マネジメント、、、

これらには必ず問題が起こります。

 

 

 

 

さらにプライベートでも、家族、友人、恋人、

そして自分の健康的な問題。

 

 

 

常に絶えずして起こっている問題。

 

 

 

そんな問題をどうやって対処するかで、

僕たちの目標が達成されるかが決まります。

 

 

 

 

なので、今日は

 

「問題を解決する秘訣」

 

についてお伝えしたいと思います。

 

 

 

と言いますのも、

先ほど朝のジョギングして思いついたことなんです。

 

 

 

僕は今ある問題を抱えています。

 

 

 

それは、太ったこと。笑

 

 

 

一人暮らしをやめて、実家に戻りました。

 

 

一人暮らしを辞めた理由が、

一人暮らしをする必要がなくなったこと。

 

 

 

 

以前は職場の関係で一人暮らし必須でしたが、

今は家とカフェが仕事場となりました。

 

 

一人暮らしする理由が全くなくなりました。

 

 

 

食費や家賃、、、全てが無駄になりました。

 

 

 

なので、一人暮らしを辞めて実家に戻ってきたというわけです。

 

 

 

実家に戻ったおかげで毎日がとても快適なのですが、

唯一の問題が太ったことなんです。

 

 

 

一人暮らしの時は、結構ストイックな生活をしていて、

 

  • 朝はヨーグルトとパン
  • 昼はオリジン弁当のノリ弁
  • 夜は納豆とおにぎり

 

そして、週一でジムに行っていました。

 

 

 

その上毎日のランニングも欠かしませんでした。

 

 

 

なので、かなり良い感じに痩せていたんです。

 

 

 

しかし実家に帰ると、

ご飯があるんですね、おいしいご飯が。笑

 

 

 

そりゃ食べちゃうわけです。

 

 

 

あっという間に太りますよね。

 

 

 

ただ、毎日走っていますし、

ワンダーコアで筋トレもしてます。

 

 

 

それでも痩せないということは、

おそらくそれでも僕のカロリー摂取量の方が多いのでしょう。

 

 

 

僕にとってはこれが今の問題です。

 

 

 

 

で、これを解決するためにはどうするか?

 

 

 

まずは、太った原因を全て出し切ります。

 

 

  • ご飯の食べ過ぎ
  • 運動していない
  • カロリー消費量よりも摂取量の方が多い
  • 間食している
  • コーヒー飲み過ぎ
  • 運動量が足りない
  • 体内の酵素が不足している
  • 腸の動きが悪くて排泄物が溜まってしまっている

 

 

などなど、いろんな原因があります。

 

 

 

では、次に何をすれば良いか?

 

 

 

痩せている人が何をしているかを洗い出します。

 

 

すると僕が書き出した原因の反対のことが出てきます。

 

 

 

  • ご飯の食べ過ぎ→ご飯をあまり食べない
  • 運動していない→運動している
  • カロリー消費量よりも摂取量の方が多い→カロリー消費量が多い
  • 間食している→間食していない
  • コーヒー飲み過ぎ→適度な量のコーヒー
  • 運動量が足りない→結構運動している
  • 体内の酵素が不足している→体内環境バッチリ
  • 腸の動きが悪くて排泄物が溜まってしまっている→快腸

 

という具合ですね。

 

 

 

ここまできたらあとは簡単。

 

 

 

1つずつ実行していきます。笑

 

 

 

まず僕の大きな原因は「ご飯」です。

 

 

 

なので、ご飯を食べる量を減らさないと話にはなりません。

 

 

 

そして次に運動です。

 

カロリー摂取量に対して、

消費量が上回らないとダメなわけですから、

運動が必須です。

 

 

 

そんな具合に1つずつ実行していくと、

痩せるでしょって感じです。

 

 

 

これはビジネスも同じではないでしょうか?

 

 

 

でも多くの方は問題に対して、

そこまで原因を探っていない気がします。

 

 

 

なんか表面的なところだけを見ているような、、、

 

 

 

集客で困っている店舗は、

 

  • コロナのせいだ
  • 価格が高いからだ
  • 他にいいお店があるからだ

 

これらの原因にしがちですが、

原因は他にもいっぱいあります。

 

 

その原因さえわかれば、

解決方法は自然に出てくるはずです。

 

 

 

最後に1つだけ例を挙げると、

 

 

 

集客に困っている人なら、

価格云々よりも、「ターゲット」ミスってないですか?

 

 

 

あなたの理想のお客さんは?

 

 

 

その人を集客できるような施策が

できているのでしょうか?

 

 

 

安さをアピールすると

安さを求める人が集まってきますよ。

 

 

 

一度考えてみてください。

 

 

 

では、本日も最後までありがとうございました!

 

P.S

最近、またブログを書くのが早くなりました。

 

 

20分で1500文字打てるようになりました。

 

 

今日がそのブログです。

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったら今すぐシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

セールスコピーライターが最短最速で独立を成功させるための無料レポート

独立を1年以内に成功させるセールスコピーライターのための仕事の獲得方法やマインドセット、時間管理術などについてまとめているので、非常にお役に立つはずです。

この記事を書いた人

父はサラリーマン、母は専業主婦と一般的な家庭で不自由なく過ごさせてもらい、4年制大学卒業後、商社に入社。

その後、脱サラして個人セレクトショップで販売・セールスの基礎を学ぶ。

4年半働いたアパレル販売を退社。

フリーターとして飲食店で働きながら、将来の夢は特になく漠然とただ過ごす日々を送る。

そして30歳が見えてきた29歳の時に転職活動中に

「ペン一本あれば食いっぱぐれないスキル」

という謳い文句に惹かれセールスライティングに興味を持つ。

しかし、2年半で200万円以上の教材を購入し勉強するもたった2万円しか稼げずにセールスコピーライターを諦めかける。

そんな時に2020年4月にコロナウイルスの影響で32歳にして無職になる。

収入源がなくなり、それまで2年半勉強していたセールスライティングで収入を得ることを決意。

それから4ヶ月後には月商66万円を達成し、同年10月には月商132万円。

2021年4月に月商201万円、同年7月には月商375万円を達成し、年商1400万円を突破。

2022年はクライアントの右腕ポジションで年間契約1000万円を結び、現在4社と月額契約を結ぶ。

駆け出しセールスコピーライターが案件を獲得するための営業文作成を得意とする。

出身:大阪
趣味:読書
特技:時間管理

コメント

コメントする

目次